« 安曇野の屋根瓦-6  浦島太郎 | トップページ | 手足のひびわれを防ぐハンド&キューティクルクリーム »

早朝の冷え込みで深い霧に被われます

安曇野は10月末からめっきり気温も下がり、いっそう秋が深まった感があります。すでに初霜も降り、連日のように朝霧が深く立ち込め、日の出から数時間は森の中も幻想的な雰囲気に包まれます。

           001

下の写真は朝霧が晴れてきて近くがようやく見えだしたガーデンの光景ですが、遠方にはまだ霧が立ち込めています。

     Photo

気温の上昇とともに霧が晴れると、紅葉したスズランノキも鮮やかな真紅の彩りを見せます。

先月22日にご紹介した時は、まだ色づき始めたばかりでしたが、紅葉は今が最盛期です。

           016

9月の下旬に種蒔きした菜の花も、順調に生育しています。このまま行くと、来年もおいしい菜の花油が搾れそうです。

           035

昨7日は、立冬。やがて駆け足で、晩秋へと向かいます。

 

|

« 安曇野の屋根瓦-6  浦島太郎 | トップページ | 手足のひびわれを防ぐハンド&キューティクルクリーム »

ハーブガーデンと安曇野の自然」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早朝の冷え込みで深い霧に被われます:

« 安曇野の屋根瓦-6  浦島太郎 | トップページ | 手足のひびわれを防ぐハンド&キューティクルクリーム »