« もう一つの八面大王伝説 | トップページ | 常念坊~常念岳 »

安曇野産米の穫り入れが始まりました

安曇野の田んぼが、いま黄金色に輝いています。

     007

     018

そして、一つひとつの稲穂もたわわに実をつけ、「収穫の秋」を迎えました。

     016

秋というには残暑も厳しく、なかなか涼やかな気候が訪れていませんが、稲は順調に生育し、例年より早く取り入れ期が訪れたようです。

     028

この週末早くも、あちこちの田んぼで大型のコンバインや稲刈り機が田を行き来し、安曇野産米の収穫が始まりました。

     019

丹念に刈り取られた稲穂を束ねて、自然乾燥させる昔ながらの「はぜ掛け」する姿も見られました。

これから安曇野は、本格的な刈り入れ期を迎えます。


 

|

« もう一つの八面大王伝説 | トップページ | 常念坊~常念岳 »

安曇野のいま」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安曇野産米の穫り入れが始まりました:

« もう一つの八面大王伝説 | トップページ | 常念坊~常念岳 »